全ての市民ランナーの憧れであるフルマラソンでの3時間切り(サブ3)を目指すなら、軽量性と反発性に優れた上級者向けレーシングシューズを準備してみましょう。特に近年サブスリーランナーの定番の勝負シューズとなっている厚底カーボンシューズがオススメです。足を守るクッション性と爆発的な推進力を兼ね備える厚底シューズなら、きっとサブ3達成を大きく後押ししてくれるはずです。
今回の記事では、次回参加予定のフルマラソン大会で悲願のサブ3達成を目指す市民ランナー向けにオススメのサブ3用シューズを紹介しています。アシックスやミズノ、ナイキ、アディダスなどの人気メーカーがサブスリーをターゲットに開発したサブ3専用モデルから、世界陸上や箱根駅伝を走るエリートランナーも着用するトップモデルまで様々なシューズを紹介しています。さらに、サブ3用シューズのオススメの選び方についても紹介しています。今度の大会で絶対にサブスリーを達成したいというランナーは是非参考にしてみてください。
フルマラソンでサブ3を達成するためのシューズの選び方
日本全国に数多いる市民ランナーの中でも上位3%のみが到達出来る頂が、フルマラソンでの3時間切り(サブ3)です。そんな難易度の高いサブ3を達成するためには大会本番で着用するマラソンシューズ選びが非常に重要です。選ぶ際には、特に軽量性や反発性、グリップ性、フィット感が重要です。
また、最近はナイキのヴェイパーフライシリーズやアルファフライシリーズ、アシックスのメタスピードシリーズなどに代表される厚底カーボンシューズがサブ3用シューズの定番となっていますが、どんな形状のどんな素材のプレートをどんなミッドソール素材に挟み込んでいるのか、スイートスポットの位置や広さはどうなのか、着地時の安定性があるのか、などに着目してみるのも大切です。
1、高反発の厚底カーボンシューズが人気
キロ平均4分15秒ペースで42.195kmを走り続ける必要があるサブ3では、着用するランニングシューズの反発性が重要です。そこで今選びたいのが、従来のランニングシューズによりも優れた反発力が期待出来るカーボンプレート搭載厚底シューズ(いわゆる厚底)です。今や、オリンピックや世界陸上を走るトップ選手だけではなく、サブ3を目指して走る市民ランナーのシューズとしても定番となっているため、本気でサブ3を目指すなら厚底カーボンシューズを選んでおいて間違いありません。
厚底カーボンシューズは、ミッドソールに挟み込まれたカーボンプレートが着地時の衝撃で大きくしなり、そこからプレートが元に戻ろうとする跳ね返りによってランナーを前方へと強く押し出してくれるのが大きな特徴。そのため、シューズの助力によって楽にサブ3ペースのスピードを出すことが出来ます。また、厚手のミッドソールが着地衝撃を緩和し足への負担を軽減してくれる効果もあり、30kmの壁(或いは35kmの壁)と言われる後半の失速をもカバー出来ます。もちろん、カーボン非搭載のシューズと比べ履きこなすのに練習が必要ですが、うまく履きこなせればサブ3達成へ強い味方となること間違いありません。
2、初めての厚底ならスイートスポットが広いシューズがオススメ
サブ3用シューズを選ぶなら、スイートスポットの位置や広さも重要なチェックポイントです。ちなみに、スイートスポットとは地面との接地時に最も効率よくシューズから反発を貰える靴底の範囲のことです。厚底カーボンシューズを含め、高反発が特徴のランニングシューズは、毎回このスイートスポットで接地することで初めてそのシューズ本来の良さを引き出せるようになっています。逆に、スイートスポットを外れた接地の仕方をすると、高反発シューズでも十分な反発を得られない残念な結果となってしまいます。
特に、元々トップアスリート向けに開発された厚底カーボンシューズはスイートスポットの位置がフォアフット(前足部)よりでさらに範囲も狭いものが多いです。もし、初めて厚底カーボンシューズを選ぶなら、市民ランナーでも扱いやすいようにスイートスポットがフォアフット〜ミッドフット(中足部)と広い範囲に設けられているシューズを選んでみるのがオススメです。基本的に、アシックスやミズノ、ニューバランスの厚底シューズはスイートスポットが広めで履きこなしやすいので、厚底初心者にオススメです。
また、厚底で有名なナイキシューズなら、アルファフライシリーズはスイートスポットが極端に狭いため、ヴェイパーフライシリーズを選んでみるのがオススメです。
3、より高い反発を求めるか、着地時の安定感を重視するか
サブ3用シューズを選ぶにあたり、より高い次元の反発性を求めるか、着地時の安定性を重視するかも重要なところです。特に厚底カーボンシューズの場合、カーボンのしなりによる高い反発性を得るために、着地時にソールが大きく沈み込み安定感に欠けるものも多いです。シューズに頼ることなく自分で着地時の安定性をコントロール出来る技術を持ったランナーなら問題ないのですが、そうではない場合は着地時に横ブレし十分な反発を得られないだけではなく怪我につながる可能性もあるため注意が必要です。
もし、着地時の安定性も備えたシューズを選びたいなら、ソールのクッショニング素材が柔らかすぎないもの、やや硬めのものを選ぶのがオススメ。そういったシューズは大きく沈み込むタイプのシューズと比べて反発性はやや劣るものの、着地時の安定性が高く、さらに接地感を得やすく、操作性にも優れているというメリットがあります。特に初めて厚底カーボンシューズに手を出すなら、安定性の高いモデルがオススメです。
着地時の安定性が高く、操作性にも優れたシューズとしては、MIZUNO WAVE(ミズノウエーブ)で評判のミズノや、アディダス、ニューバランス、ホカオネオネあたりが有名です。
サブ3用ランニングシューズのオススメ【メンズ・レディース】
アシックス マジックスピード4
初めてのサブ3(サブスリー)挑戦へ向けて選ぶマラソンシューズとして最初にオススメしたいのが、asics(アシックス)の厚底カーボンシューズのエントリーモデルである「MAGIC SPEED 4(マジックスピード4)」です。
アシックスのマジックスピード4の最大の特徴は、厚底カーボンシューズ初心者でも履きこなしやすい安定性に優れた厚底シューズである点です。ミッドソール前足部にアシックスの軽量高反発素材であるFF TURBOを搭載し、ミッドソールの間には剛性の高いフルレングスカーボンプレートを挟み込んだ仕様で、サブ3達成へ優れた推進力を得られる高反発ランニングシューズとなっています。一般的なカーボンプレート入り厚底シューズと比べて、靴底の接地面積や反発を得られるスイートスポットが広い作りとなっているため、カーボンプレート入りシューズ初挑戦のランナーでも履きこなしやすいのも魅力的です。
おまけに、フルレングスのカーボンプレートを搭載した厚底レーシングシューズの場合は2万円オーバー、3万円オーバーのモデルが多い中、マジックスピード4は定価でも1万円台で買えるため、コスパは最強レベルです。サブ3狙いのレース用に初めて厚底カーボンシューズを購入するなら、まずはこのマジックスピード4を選んでみるのがオススメです。
アシックス メタスピードスカイパリ/エッジパリ
厚底カーボンシューズによる爆発的な推進力と扱いやすさの両方を求めるランナーには、asics(アシックス)の最速レーシングシューズである「METASPEED SKY PARIS/EDGE PARIS(メタスピードスカイパリ/エッジパリ」がオススメです。アシックスのトップモデルであるため、サブ3はもちろん、サブ50(2時間50分切り)やサブ45(2時間45分切り)、サブ40(2時間40分切り)、サブ2.5(2時間30分切り)を目指すランナーにもオススメのシューズです。
アシックスのメタスピードスカイパリ/エッジパリの最大の特徴は、ストライド走法とピッチ走法それぞれに最適化された高反発の厚底カーボンシューズである点です。スカイパリの方はストライド型ランナー向けに、フラット形状のカーボンプレートをミッドソール上部に配置し跳ねるような力強い反発力を得られるようになっています。エッジパリの方はピッチ型ランナー向けに、V字形状のカーボンプレートをミッドソール下部に配置し足の回転数を上げやすいように工夫が施されています。さらに、それぞれミッドソールにはアシックス史上最高の反発力を備えたFF TURBO PLUSを搭載しているため、どちらを選んでも爆発的な推進力を得られるのが魅力です。
また、アシックスらしくミッドソールの沈み込みはそこまで大きくないため、海外製に比べて着地時の安定性に優位性があり、高反発シューズながらも日本人ランナーが扱いやすい厚底となっています。おまけに耐久性も高く、高反発かつ扱いやすいシューズを選びたいという上級者には間違いのない一足です。
ミズノ ウエーブリベリオンフラッシュ2
フルマラソン3時間切りを目指す市民ランナー向けの高反発&安定性の高いシューズを選ぶなら、mizuno(ミズノ)の「WAVE REBELLION FLASH 2(ウエーブリベリオンフラッシュ2)」がオススメです。ウエーブリベリオンフラッシュ2は、サブ3達成を目指す市民ランナー向けに開発されたサブ3専用シューズです。
ミズノのウエーブリベリオンフラッシュ2の最大の特徴は、スピードの出しやすい軽量高反発レーシングシューズでありながらも安定性に優れた厚底シューズである点です。ミッドソール上部には軽量で高反発なMIZUNO ENERGY LITE+を採用し、高い反発力を得ることが出来ます。さらに、グラスファイバー強化ナイロンプレートをミッドソール中間層に挟み込み、スピードを出しやすい上に安定性にも優れた仕様となっています。軽量性や反発性に加え、市民ランナーにとって嬉しい安定性にも優れた作りとなっているため、サブ3を目指す市民ランナーでも背伸びをすることなく着用出来ます。
トップ選手向けの厚底シューズはスイートスポットが狭く市民ランナーには扱いにくいモデルが多いのですが、ウエーブリベリオンフラッシュ2はスイートスポットが広く、かかと着地のランナーでも十分な推進力を得られるなど非常に扱いやすいシューズとなっています。サブ3に挑戦する市民ランナーには最適なシューズです。
ミズノ ウエーブリベリオンプロ2
サブ3、さらにはサブ2.5を目指す上で国内メーカーであるmizuno(ミズノ)の最速レーシングシューズを試したいというランナーには、ミズノの爆速シューズである「WAVE REBELLION PRO 2(ウエーブリベリオンプロ2)」がオススメです。
ミズノのウエーブリベリオンプロの最大の特徴は、憧れのフォアフット走法をアシストしてくれる爆速シューズである点です。陸上競技の短距離用スパイクのソール形状を応用し踵が浮いたような構造のスムーススピードアシストが、トップ選手の走り方であるつま先着地によるフォアフット走法をアシストしてくれる特別なシューズとなっています。また、ミッドソール上部には軽量クッショニングのMIZUNO ENERGY LITE+を、ミッドソール下部には高反発のMIZUNO ENERGY LITEを採用する2層構造ミッドソールを採用し、クッション性も反発性も両方優れた厚底シューズとなっています。さらには、ミッドソールの間にはカーボン繊維で強化されたプレートが搭載されているため、得られる推進力も爆発的でサブ2.5以上のタイムも狙うことも可能です。
国内外のトップ選手が実践するフォアフット走法に挑戦したいランナーや、国内メーカーの安定性も備えた爆速シューズを試してみたいというランナーにオススメの一足です。
ナイキ ヴェイパーフライ3
フルマラソン3時間切り(サブ3)達成を目指して高反発の厚底カーボンシューズを選ぶなら、やはり厚底の代名詞でもあり、世界陸上やオリンピック、箱根駅伝などを走る国内外のトップ選手がこぞって着用するnike(ナイキ)の「VAPORFLY 3(ヴェイパーフライ3)」は外せません。サブスリーを目指して走るなら、一回は試しておきたい厚底のド定番シューズです。
ナイキのヴェイパーフライ3の最大の特徴は、驚異的な反発力を誇るZoomXフォームとフルレングスのカーボンファイバー製プレートによる爆発的な推進力を得られるところです。他社の厚底カーボンシューズと比べてもソールの沈み込みが大きくカーボンプレートを大きくしなることが出来るため、より大きな反発を求めるならやはりナイキの厚底がオススメです。実際、ナイキのヴェイパーフライシリーズは過去にエリウド・キプチョゲ選手や設楽悠太選手、大迫傑選手などが着用し当時の世界記録や日本記録などの高記録を連発しています。速さを求めるランナーには間違いのない一足です。
また、ナイキにはアルファフライシリーズもありますが、ヴェイパーフライシリーズの方がスイートスポットが広く、着地時の安定性も高いということで万人向けのシューズとして多くのトップ選手に愛されています。初めてナイキの厚底カーボンシューズを着用するなら万人受けしやすいヴェイパーフライがオススメです。
ナイキ アルファフライ3
フルマラソン3時間切り(サブ3)はもちろん、サブ50(2時間50分切り)やサブ45(2時間45分切り)、サブ40(2時間40分切り)、サブ2.5(2時間30分切り)を目指し、最強の爆速シューズでフルマラソンへ挑みたいというランナーには、nike(ナイキ)が誇る最強爆速シューズである「ALPHAFLY 3(アルファフライ3)」がオススメです。
ナイキのアルファフライ3の最大の特徴は、世界の名だたるトップ選手の多くが認める、爆発的推進力が特徴の世界最強レーシングシューズである点です。分厚いソールはクッション性抜群で長距離レースにおけるランナーの足への負担を大幅に軽減出来ます。そしてソール素材はZOOM Xフォームを採用し、反発力も抜群。ミッドソール間には高剛性のフルレングスカーボンファイバープレートが挟み込まれ、着地の際にプレートが大きくしなることで蹴り出し時には地面から強い反発力を得られる仕組みとなっています。そして、前足部に2つ搭載されたエアズームユニットが、さらなる推進力獲得に貢献してくれます。アルファフライ3のプロトタイプでは世界記録が樹立されるなど、まさに世界最速シューズです。
また、アルファフライシリーズでは初めてソールの踵と前足部が連結した構造になっており、従来のモデルよりも体重移動がしやすく、扱いやすくなっているのも特徴です。ヴェイパーフライシリーズでは物足りないというランナーにおすすめです。
アディダス アディゼロアディオスプロ3
adidas(アディダス)のサブ3用シューズを選ぶなら、「ADIZERO ADIOS PRO 3(アディゼロアディオスプロ3)」がオススメです。アディゼロアディオスプロ3は、トップ選手御用達のアディゼロシリーズの最高峰のマラソンシューズであり、箱根駅伝を走るランナーの間でも着用率の高いモデルです。
アディダスのアディゼロアディオスプロ3の最大の特徴は、アディダス独自の5本指カーボンを搭載した爆速シューズである点です。通常のカーボンプレートとは異なる5本骨状カーボンバー(フルレングス)を搭載し、足の形状に沿った自然な重心移動が出来る上に、強い反発力でスピードを出しやすいのが魅力です。また、ミッドソールには低密度高反発素材であるLIGHTSTRIKE PROを搭載し、高い反発力を得られるとともに着地時にソールが沈み込み過ぎることなく安定感に優れているのも特徴です。スイートスポットも広く、フォアフットやミッドフット着地のランナーだけではなく、かかと着地のランナーでも扱いやすいシューズとなっています。そのため、サブスリーを目指す市民ランナーでも比較的履きこなしやすい厚底となっています。
また、アウトソールに採用されているContinentalラバーのグリップ力も非常に優秀で、雨の日のマラソン大会でも滑る心配がなく快適に走ることが可能です。
ニューバランス フューエルセルスーパーコンプエリートV4
new balance(ニューバランス)のサブ3用シューズを選ぶなら、ニューバランスが誇るスピードシューズモデルであるフューエルセルシリーズのトップモデルである「FUELCELL SUPERCOMP ELITE V4(フューエルセルスーパーコンプエリートV4)」がオススメです。
ニューバランスのフューエルセルスーパーコンプエリートV4の最大の特徴は、ニューバランス独自のENERGY ARCテクノロジーを採用し、爆発的な推進力を得られるところです。2層構造のFUELCELLミッドソールの間に、弓形状のカーボンプレートを搭載し、ミッドソールには空洞を設け、よりカーボンプレートがしなるような構造となっているために、よりエネルギーリターンの高いシューズに仕上がっています。重量も軽く、サブ3、さらにはサブ2.5も優に狙えるだけの爆速シューズとなっています。また、アッパーには優れたフィット感を与えてくれるFANTOMFIT(ファントムフィット)を採用しているため、ニューバランスらしい抜群の履き心地を体験出来るのも魅力です。
もちろん、クッション性にも優れた作りとなっているため、レース終盤の失速防止にも役立ちます。フルマラソンで2時間50分切りや2時間45分切り、2時間40分切り、2時間30分切りを目指すランナーにもオススメの一足です。
プーマ ディヴィエイトニトロ エリート3
PUMA(プーマ)のサブ3用シューズを選ぶなら、「DEVIATE NITRO ELITE 3(ディヴィエイトニトロエリート3)」がオススメです。
プーマのディヴィエイトニトロエリート3の最大の特徴は、優れたクッション性と爆速の走りを生む優れた反発力を有するカーボン搭載シューズである点です。ミッドソールには、陸上短距離スパイクのアウトソールに使われている高反発特殊素材を配合し驚異的な反発力を生み出すNITROFOAM ELITEを採用しています。さらにそこにカーボン複合材プレートであるPWRPLATEを搭載することで爆発的な推進力を与えてくれるシューズとなっています。NITROFOAM ELITEはソフトなクッション性を備え着地衝撃性能にも優れているため、サブ3達成へ重要となるレース後半のラストスパートへしっかりと足を残しておくことも可能です。
また、アウトソールにはあらゆる路面に優れたグリップを発揮するPUMA GRIPを採用しているため、雨の日のレースでも安定した走りが出来ます。さらに、左右でシューズカラーが違う大胆かつ洗練されたデザインも大きな魅力です。
ホカオネオネ ロケットX2
HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)のサブ3用シューズを選ぶなら、ホカオネオネの最速レーシングシューズである「ROCKET X2(ロケットX2)」がオススメです。
ホカオネオネのロケットX2の最大の特徴は、トップモデルでありながらも誰でも扱いやすい厚底シューズである点です。ミッドソールに超高反発のPEBAフォームを採用し、2層となったソールの間にはしなり剛性の高いカーボンファイバープレートを搭載し、爆発的な推進力を得られるホカ最速シューズとなっています。他社のトップモデルに比べると、強い反発を得られる着地ポイント(スイートスポット)が広めで、フォアフットやミッドフットだけではなくかかと着地でもしっかりと地面からの反発を貰える構造となっているため、とても扱いやすいのが魅力です。さらに、安定性にも優れた作りとなっており、厚底カーボンシューズ初心者の人でも履きこなしやすいシューズとなっています。
スイートスポットが狭く扱いにくい厚底よりも、スイートスポットが広く扱いやすい厚底を選びたいというランナーに、非常にオススメの一足です。
ブルックス ハイペリオンエリート3
米国の老舗ランニングシューズブランドであるBROOKS(ブルックス)のサブ3用シューズを選ぶなら、「HYPERIONELITE 3(ハイペリオンエリート3)」がオススメです。ハイペリオンエリート3は、ブルックスが世界のトップランナーとともに4年の歳月をかけて開発したレーシングシューズです。2021年4月には、このシューズを着用したデジレ・リンデン選手が50kmロードレースの女子世界記録(女子史上初の3時間切りとなる2時間59分54秒)を樹立しています。
ブルックスのハイペリオンエリート3の最大の特徴は、速さと安定感の両方を備えたカーボンプレート搭載シューズである点です。ミッドソールにはDNA FLASHに可変式カーボンプレートを内蔵することで、高反発によるスピードと安定性の両立を実現しています。一般的なカーボンプレート搭載シューズよりも安定感があるため、初めてカーボンプレート搭載厚底シューズを試す人にも、速さと安定感両方を求めるシリアスランナーにもオススメの一足となっています。
また、通気性やフィット性に優れているのも特徴です。
アンダーアーマー UAベロシティエリート2
Under Armour(アンダーアーマー)のサブ3用シューズを選ぶなら、アンダーアーマーが誇る超軽量レーシングシューズである「UA VELOCITI ELITE 2(UAベロシティエリート2)」がオススメです。
アンダーアーマーのUAベロシティエリート2の最大の特徴は、地面とのダイレクトな接地感覚を得られるカーボンプレート搭載シューズである点です。アウトソールのラバーを不要とするSUPER CRITICAL FLOWを採用しているため、今までのカーボンシューズにはない接地感覚を得られるシューズとなっています。もちろん、ミッドソールには高反発素材を、さらに2層構造のミッドソールの間にカーボンファイバープレートを搭載しているため、得られる推進力も抜群です。
アンダーアーマーのランニングシューズとしては初となるカーボンファイバープレート搭載シューズとなるため、アンダーアーマーの最新の最速シューズを試してみたいというランナーにオススメです。
オン クラウドブームエコー3
ファッション性と機能性の両面に優れたスイス発のランニングシューズブランドであるOn(オン)のサブ3用シューズを選ぶなら、オンのトップモデルである「Cloudboom Echo 3(クラウドエコー3)」がオススメです。
オンのクラウドエコー3の最大の特徴は、オンが誇るカーボン製Speedboadによる爆発的な推進力を得られる点です。ミッドソールにはHelion HF ハイパーフォーム製CloudTecを搭載し、着地時の衝撃を上手く緩衝するとともに、優れたエネルギーリターンも得られる仕様となっています。さらに、そこに100%カーボン製のSpeedboadを搭載し、より優れた推進力を得られるようになっています。また、つま先が反り上がったロッカー形状を採用しているため、体重移動も非常にスムーズになります。
上級者向けのカーボンプレート搭載厚底シューズとしては安定性にも優れた作りとなっているため、反発力だけではなく安定性も重視して選びたいというランナーにもオススメです。また、他のランナーとは被らないオシャレなデザインのサブ3用シューズを選びたいというランナーにもオススメです。
高反発シューズを履いて夢のフルマラソン3時間切りを目指そう!
市民ランナーの上位3%のみしか到達出来ないフルマラソンでの3時間切り(サブ3)を目指すなら、反発性能に優れたランニングシューズが必要です。特にミッドソール内にカーボンプレートを挟み込んだ厚底カーボンシューズなら、より高い反発力で爆発的な推進力を得られるため、サブ3達成へ強力な味方となってくれること間違いありません。
カーボンプレート入り厚底シューズを含め、反発力に優れた上級者向けのレーシングシューズはアシックスやミズノ、ナイキ、アディダス、ニューバランスなど多くのメーカーより販売されています。是非、大会までに自分に合ったシューズを見つけて、悲願のサブ3達成を目指してみましょう。